マガジンのカバー画像

いざ合格へ!就活体験記

13
公務員試験勉強、自己分析…合格を勝ち取るために工夫したこととは?若手職員の体験談を交えてお伝えします。
運営しているクリエイター

#公務員試験

SPIで県職員採用試験が受験できるってホント?

1 はじめに県税事務所勤務二年目職員のYと申します。 前回の記事では私の仕事内容について紹介いたしました。 今回は、私が県職員に応募する際に利用した行政B[SPI方式]についてご紹介します。 私は公務員専願でなかったので、県内外の民間企業と併願しながら受験対策しました。 今回の記事ではそういった「現時点で民間企業への就職も視野に入れている 」方や「そもそもどの試験区分で受けるか迷っている」方に有益な内容になればと思っております。 2 行政B[SPI方式]とはどういった試験

入庁1年目の新規採用職員が語る! ~Uターン入庁編~

こんにちは!新規採用1年目の職員、丸山です。 会計局の現地機関である南信会計センターという部署で働いています。 今回は、入庁1年目の職員二人が、Uターン入庁と入庁前後のギャップについて語ります。 今回のインタビューは伊那合同庁舎からお届けします! お話を聞いたのはこの方!Uターン入庁と試験について丸山:本日は本当にお忙しい中、ありがとうございます。私たちは二人とも新規採用1年目ということで、まだ就活時の記憶も鮮明かと思います。 私と荻原さんは、採用区分は違いますが、二人

赤裸々に語ります。私の就活体験談+私の職場紹介シリーズ Vol.1

 はじめまして!  私は長野県の上田建設事務所用地課で働いている新人職員S です。  入庁2年目です。  私は長野県において令和4年度から試行的に導入されている創造的活動支援制度(以下、20%ルール)に参加しており、現在、就職・転職活動、やりがいPRセクションのメンバーとして記事の執筆をしています。  ※長野県で導入されている20%ルールについては以下の記事をご覧ください!  今回は20%ルール参加メンバーとして、初めてnoteに投稿します!  就活生や長野県職員を目指し

新卒採用3年目職員に聞いてみました ~採用試験編~

現在長野県長野農業農村支援センターで働く同期入庁3名に語っていただいた内容を、全3編に分けてお送りします。 1編目は、採用試験についてです。 県庁職員になるためには、誰もが通過しなければならない道。 県庁職員として働く3名の方は、どのようにこの試練を乗り越えたのでしょうか。会話形式でご紹介します! お話を聞いたのはこの3人!司会は3人と同じ長野農業農村支援センターで働く私、サイボールドが務めます! インタビュー開始!司会:今回はお集りいただきありがとうございます。 皆さん

国から県もあるんです。私の転職体験談+私の職場紹介シリーズ Vol.2

はじめまして! 長野県環境部生活排水課で勤務している入庁2年目職員のKと申します。 この記事をお読みいただいている人の中には「これから公務員試験の対策を始めようかな、どうしようかな」と思っている方もいらっしゃると思います。 そんな方々へ私の経験を紹介し、挑戦する後押しになれば幸いです。 自己紹介簡単ですが、これまでの私の経歴についてお話します。 これからお話することは長野県の採用試験対策(行政A)の際に意識したことですが、ご覧の通り、私は転職(国→長野県)をしています

Youは何しに県庁へ?私の就活体験談~長野県庁合格までの道~

長野県庁採用公式noteをご覧の皆様、こんにちは! 私は長野県の現地機関(農業農村振興課)で働いている入庁2年目職員Sです。 最後まで読んでいただけたら嬉しいです(^^♪ はじめに就活は人生の分岐点、なんてよく聞きます。でも学生の視点に立つと、試験対策ってどうやったらいいのか、職場の雰囲気ってどんな感じなのか等々、なかなか就活に本腰を入れられない、なんて考えてらっしゃる方も多いかと思います。かくいう私も、いざ就活を始めるとなったときに、とりあえず勉強してみたりホームページを