内定者懇談会を開催しました!
こんにちは。長野県庁採用担当の谷口です。
長野県人事委員会事務局では大学卒業程度試験の内定者を対象に内定者懇談会を開催しました。令和5年11月17日(金)に開催したところ110名(行政職:70名 技術職:40名)の内定者に参加いただくことができました。
今回は開催した内定者懇談会の実施内容と実施後アンケートから内定者の感想などまとめましたのでお伝えできたらと思います。
調べたところ内定者懇談会の様子を伝える企業や官公庁は少ないようですが、何かの参考になればと思い、採用内定後に長野県が行っている内定者フォローの一部をお伝えいたします。
内定者懇談会の趣旨とプログラムは以下のとおりです。
趣旨
プログラム(全体3時間)
なお、アンケートは参加者110人中回答を得られた59人(行政職:37名 技術職:22名)の結果(回答率53.6%)となっています。
中には厳しい意見もありましたが、反省点として率直に受け止め、アンケート結果をお見せしたいと思います。
人事・採用担当からの説明(10分)
内容
内定者の皆さんに事前アンケートを行い、疑問に思っていることや不安に思っていることについて人事・採用担当から回答しました。
内定者の感想
文章での回答ではなく、直接伝えることによって、細かいニュアンスが伝わり、具体的にイメージすることができたのではないかと思います。
一方で、時間が短いという意見がありましたので、来年度への反省として参考にさせていただきます。
グループワーク
グループワークは内定者同士の仲を深めるために「TOP10ブラックジャック」と「条件プレゼン」の2種類を実施しました。
TOP10ブラックジャック(40分)
内容
TOP10ブラックジャックとは「3つのランキングをもとに、選んだ順位の合計が21になるように予想する」というゲームです。
今回は以下の3つのランキングをもとにグループで考えていただきました。
このグループワークは内定者同士の仲を深めることはもちろんのこと、長野県の市町村や地域について知ってもらうために行いました。
内定者の感想
長野県に関する知識を深めることができたという評価をいただき、うれしい限りです。
また、ここでも時間が短いという意見をいただきました。。。
条件プレゼン(40分)
内容
条件プレゼンとは「グループでおすすめしたい“何か”を指定された3つの言葉を使ってプレゼンする」というグループワークです。
今回は以下の3つの言葉を使ってプレゼンをしていただきました。
このグループワークはチームビルディング力(チームで仕事を成し遂げる力)の向上を目的として実施しました。
内定者の感想
条件プレゼンはほかのコンテンツに比べ、満足度が低かったです。プレゼンのお題が難しすぎたかもしれません。
チームビルディング力の向上に適した話しやすいお題や時間設定を考えたいと思います。
コラム~アイスブレイク~
自己紹介をする際に緊張をほぐれやすくするためのアイスブレイクとして「2つの真実と1つの嘘」というゲームを取り入れました。
「2つの真実と1つの嘘」とは自己紹介時に自身のことについて3つ(2つは真実、1つは嘘)のことを発表し、メンバーにどれが本当でどれが嘘か当ててもらうというシンプルなゲームです。
ほとんどの内定者の方に役に立ったと回答をいただきました。こういうアイスブレイク、大事ですね!
職員との座談会(70分)
内容
職員との座談会は15分×4回を実施。同職種だけでなく、異なる職種の職員とも話ができるように前半2回は指定の席、後半2回は自由席とするなど工夫して行いました。
内定者の感想
様々な職員と話すことにより、勤務に関しての不安を軽減するとともに、県職員として高い意識をもって働くイメージを培うことができたのでないでしょうか。
参加職員からも積極的な内定者が多く、早く一緒に働きたいという感想があり、充実した座談会にできたと思っています。
一方で、やはりここでも時間が短いと。。。という評価がありました。
全体満足度と感想
2次会の話
内定者懇談会終了後に内定者及び職員の有志で2次会を実施しました。89名の内定者に参加していただき、お酒と食事を嗜みながら、さらなる交流を深めることができたのではと思っています。
実は新型コロナウイルス感染症流行前には内定者懇談会に合わせ、2次会を開催していましたが、近年は実施できておらず。。。
約3年ぶりの2次会開催でした。自分語りにはなりますが、実はわたくし、3年前には内定者として参加しており、そこで知り合った同期とは今でも仲がいいです。
内定者の感想
連絡先を交換することができたなど、ポジティブな評価が多くありましたが、席の移動ができたらよかったなどの評価もありました。
来年度は立食形式の2次会なども検討していきます!
おわりに
かなりの長文になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事を読んでいただいている方は、少しでも長野県に興味がある方ですよね?
この記事を読んで、「長野県を受験しよう!」またはその参考になるかはわかりませんが、長野県庁に採用内定するとこんなことをするんだとイメージを持っていただきたいです。
長野県ではこれからも内定者の皆さんの不安を解消するための取組を充実させていきます!
それでは今回はこのあたりで失礼いたします。