見出し画像

農業農村支援センター ~新人1年目 農業技術系職員の主な仕事~

はじめまして!
長野県の現地機関(農業農村支援センター)で働いている新人職員Aです。入庁1年目です。配属された職場は長野市にあります。

さて、今回は私が今年度から働いている「長野農業農村支援センター 技術経営普及課」での仕事の内容を、下記のブログに沿って紹介していきたいと思います。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

上のブログは、同じ新規採用1年目の行政系職員であるYさんが私のとある一日に密着し、その様子を分かりやすくまとめてくださったものです!スケジュール感を知りたい人にはとっても参考になると思いますので、ぜひ一緒にご覧ください。

まず、農業農村支援センターという名前に聞き馴染みがないと思うのですが、すごくざっくり言うと、長野県の農業従事者を手助けする仕事をしています。支援センターは県の合同庁舎の中に入っていて、長野県内には全部で10箇所あります。

長野県の地域

そして、Yさんとは同じ農業農村支援センターへの配属ですが、Yさんの配属された「農業農村振興課」と私が配属された「技術経営普及課」とでは仕事内容が異なっています。すごく端的に説明すると

〈農業農村振興課〉
 農業に関する補助金申請などの事務的な支援を行う。

〈技術経営普及課〉
 農業者(農業従事者を含む)への技術的・経営的な支援を行う。農業改良  
 普及活動

という感じです。どちらも農業への支援をしているのですが、支援の内容が異なっています。

私の所属している課は、農業者と直接関わることが多く、時期によっては所内でのデスクワークよりも農家者のお宅や畑など現地に出向く活動が多いです。
そこで、今年担当した主な仕事を紹介します!

農業農村支援センター技術経営普及課の所内

♦ ピーマンの生産振興(野菜)

いきなりピーマンが出てきて??と思われた方もいらっしゃると思いますが、農業の技術系職員は、必ず「果樹」「野菜」「畜産」「作物(米・麦類)」「花き」といった項目の中から、1つ特技項目を選びます。これは自分が将来、特に技術や知識を深く身につけていく品目となります。私の特技項目は「野菜」で、長野地域は現在ピーマンの生産振興に力を入れているため、今年はピーマンについて勉強する機会が多かったです。

~同期職員の一日の巻~のブログで、午前10時から出席している「ピーマン講習会」というのもピーマン生産振興の仕事の1つです。この日はピーマンを栽培しているほ場で、ハウスでの栽培と露地栽培の生育の違いを学んだり、収量を伸ばすためのピーマンの枝葉の整え方を学びました!
実際に農業者へ技術支援の場で「なぜ切るのか?」と聞かれたときにも対応できるように日々勉強です。

左:露地栽培のピーマン 右:ハウス栽培のピーマン
ピーマン講習会の様子

♦ 地域のことを知る

長野県の農業農村支援センター 技術経営普及課の職員の多くが、一人ひとりが「担当地域」を持ちます。これは他県の普及事業に携わる職員ではあまりないそうです!私は長野市を担当していますが、今年の主な仕事は、新規就農者向けにぶどうの育て方を教える講座を開催し、参加者をまとめたり講座の日程を決める事務局業務でした。この講座は1年間かけてぶどうの基礎的なことを勉強でき、私も主催者側ですがとても楽しかったです。この様に担当地域の仕事は、先述した特技項目の野菜だけではなく幅広くすべての項目にふれることができます。

たわわに実ったぶどう
左:講習会の様子 右:主催者側として携わりました!

その他にも、~同期職員の一日の巻~のブログの午後の動きで紹介されている「有線放送の録音」と「里親研修生への訪問」は、担当地域の仕事になります。家庭菜園をされている方に向けた栽培情報を提供したり、「里親」と呼ばれるベテラン農業者の元で新規就農に向けて栽培や経営管理の技術を磨いている研修生の方々の手助けをする仕事は難しいですが、やりがいを感じています。

♦ まとめ

私は就職する前には農業に関係のある生活を送っていたわけではないので、仕事を始めてから周りの方々に教えてもらい、1から勉強しています。皆さん根気強く教えてくださるので、未経験者でも頑張ることができます。はじめの頃は、全く触ったことのないピーマンの枝葉を”私が切っていいの?”とか”どこを切るの?”など戸惑いもありましたが、教えてもらってきちんと理解できると意外に誰でも切れるということに気づきました。

この職種は、農業と縁がなかった人でも実物の野菜に触れながら勉強できたり、農業者と直接関わって関係性を築けることが大きな魅力だと感じます。
このnote・ブログを通して、農業農村支援センターのお仕事に少しでも興味を持ってくれたら嬉しいです。

農業者から購入した野菜やお花

以上、新人1年目 農業技術系職員の主な仕事内容についての紹介でした!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

X(Twitter)では採用試験やイベントに関する情報などを発信しています!